やるべき事は!マーケティングとイノベーション  

便利な美容室から脱却し、無くなったら困る不存在デメリットのサロンを創るブログ

Gのおばちゃん。

ある日、美容室向けの雑誌を届けるサービスの営業の女性が現れた。

 

すごく解りやすくサービスの内容を説明して帰った。

 

それは、雑誌を宅配便で毎週届けるというもので、色々な得点がある。

一番のウリは、雑誌購入時に付くポイント、貯めたポイントを雑誌購入代に使える。

つまりは、割引で本が購入できると言う話。(笑)

 

レセプションのみっこに

「検討する価値あるんちゃう?雑誌係に伝えといて!」と頼んだ。

 

その夜、掃除しながらみっこが雑誌係の屋敷に

 

みっこ「・・・・・・・・こういうことでお得と思うよ」

 

屋敷 「え~~あのおばちゃんに言うの~~。無理や~。」

 

みっこ「月に○円で、年間○円の節約になります。

       屋敷君はGのおばちゃんに言えないっていうんです。」

 

私 「ふ〜〜ん」

 

屋敷 「雨の日も風の日も極寒の日も夏の暑い日も届けてくれる

       あのおばちゃんを断るのは、ぼくには無理です。」

 

横で聞いていた中山店長

中山 「ぼくも言えないです。めっちゃ暑い日に汗だらだらで

      週刊誌届けに来たとき、お茶出そうかと思いました。」

 

屋敷 「それもきっちりしてて、『雑誌って発売日に届けてくれてるんですか?』

    って聞いたら

    即『発売日です。』と強い口調で言われました。

 

    江濱さん(元スタッフ)を知ってるって言ってたんですけど、

    あの人はどういう人なんですか?」

 

私 「あの人はね、初代の店の2件隣の古本屋さんの人で、

            江濱の飼ってた猫がお世話になってね・・・・・・」

 

みっこ「え~そんな遠くから来てくれてるんですか!!!切れないです。」

 

Gのおばちゃんは「家政婦のミタ」のミタさんみたいな人で(顔は似てない)

24年来知っている私でも挨拶する程度で、話をした記憶がないのです。

 

 

仕事は誠実で、遅れることなく、頼んだものは忘れないし、
この10年以上納品書や請求書のチェックもいらない。

チェックしる人手を考えると、そうとうの価値があります。

 

屋敷も中山も普段は業者にはっきりものを言い、
お店の為にクールな判断をするタイプなのに、
この意見。

 

ある意味ブランド。

Gブランド切れないな〜。

買いに行く分の雑誌も止めて、もっと多く頼むことにした。(笑 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

美容室経営でお困りの方に朗報!

(集客できない、スタッフが募集しても集まらない等)

役に立つ情報があります。下記のメルマガを購読してください。

 50名無料です。

週休二日、客単価13000円 完全予約

平日もキャンセル待ちが出るお店を作りませんか?

 長期繁栄店を創る方法!美容室経営の実践で得た真実とは?

_______________________________

数字が語るストーリー

懐かしいノートが出てきました。

昨夜みつけて、一人で夜中に感動しました。

泣けて来た…

 

それは、ただ数字と経費項目だけなのだけど、

毎日の売上と客数と経費を見ただけで、よみがえって来るというか、忘れていた自分の環境、考え、行動、感情が全部解るんです。

数字って日記より見えてくるんですね。

 

最初は、客単価の概念すらなかった(笑) 

f:id:yhasegawa:20140329112448j:plain

 いろんことが数字に込められていて。

字がみだれていたり、きちっとしていたり。

頑張ってたな〜このころ。嫌になってきてるな〜とか。

 

そのうち、新規率や客単価を出すようになって、どんどん経営の勉強をしだしたんです。

 

 

平成2年、最初の売上は68万/月スタッフ4人。よく生きてたな〜。

売上はちょっとずつ上がっていくけど、目標が技術売上100万だった。

平成3年まで、客数は300名ぐらいやっているのに単価4000円以下

これぞ「ワーキングプア

休みも月曜日だけ。

そして、経費にコンテストの費用が計上されている。

こんなに働いても給料すすめの涙の中、コンテストに出まくっているんです。

 

   

当時のスタッフに申し訳ない。

 

 

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

美容室経営でお困りの方に朗報!

(集客できない、スタッフが募集しても集まらない等)

役に立つ情報があります。下記のメルマガを購読してください。

 50名無料です。

週休二日、客単価13000円 完全予約

平日もキャンセル待ちが出るお店を作りませんか?

 長期繁栄店を創る方法!美容室経営の実践で得た真実とは?

_______________________________

美容院の生存率って20年で0.3%?

「企業の生存率」で検索すると

1年で40%

 5年で15%

10年だと6%以下

 

ほんとかな?疑いたくなる数字ですが事実のようです。

 

業種を変えて再企業してたりするので、どこまで正確な数字かわからないです。

私の周りの美容室は、そんなに廃業してませんね。

家の近所の、いつも暇そうな美容院でも続いてるし。

お客さん入ってるの見た事なくても、なんとなくやって行けてるんでしょうね。

美容室の場合は、私の想像ですが1年で50%くらいになって、5年で30%くらいじゃないでしょか?

 

ただし、繁栄してるのは1%以下です。

 

美容室は23万件あるんです。

コンビニよりも、信号機よりも多い(汗;

 

1店舗目がなんとか軌道にのって、2店舗目経営悪化し、3店舗目出して倒産ていうのをたまに聞きます。

私の師のことばに「屛風と店舗は広げると倒れやすい」というのがあって、

お店を拡大するときに、2回とも悩みました。

この言葉が耳鳴りのように聞こえて来て(笑)

 

20年企業生存率は、なんと0.3%なんだそうです。

 

アーベイン23年なんとか生き残ってます。

 

30年の生存率は 0.02% え〜〜(@@;

 

99%倒産するということです。

 

「企業は倒産に向かうもの」と言ってる有名な経営者がいます。

 

今から起業を考えてる人、起業まもない人たちすごい数字ですが、めげてはダメです。

それぐらい厳しいと言う覚悟が必要だということですね。

 

しかし一方で、不況の中でも順調に売上を伸ばし、利益を独占している、「一人勝ち」の会社が存在するのも事実です。

不況や競争の激化でも儲かっている会社、小さなお店は存在するのです。
 
 
その会社や経営者がなにをしているか?
それに学べば道はひらけるんじゃないでしょうか?

 

小さなお店が生き残るには繁盛するには、顧客との一対一の関係が作れるような方法を真剣に考える事です。

重要なのは、コアなファン常連さんです。

常連さんが喜ぶこと!質と量!

 

次回予約99%なら倒産しないと思います。

 

経営者の人、経営に興味のある人

特に私の身近な人、少しは約に立つと思うので是非このブログ購読してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

美容室経営でお困りの方に朗報!

(集客できない、スタッフが募集しても集まらない等)

役に立つ情報があります。下記のメルマガを購読してください。

 50名無料です。

週休二日、客単価13000円 完全予約

平日もキャンセル待ちが出るお店を作りませんか?

長期繁栄店を創る方法!美容室経営の実践で得た真実とは?

_______________________________

近所にあると便利な美容室から脱却し、無くなったら困る不存在デメリットのサロンを創る講習会を開催しています。

遠くても探してでも、お客様が来て頂ける
客単13000円  次回予約率99%
 完全予約制、完全週休二日、20年間の平均就業年数8年以上。
独立したサロンは同じシステムで繁栄店
選ばれる人気の美容師と、永続的に繁栄店を作る方法は?
 立地が悪くても、カリスマがいなくても2ヶ月先まで予約が埋まる。
平日でもキャンセル待ちがでる。

20年以上の繁栄店のを創る講習会。

興味のある方はこちらまで。リシェーブ推進委員会HP

『リシェーブ協会の目的』

美容界の改革

3Kからの脱却、美容師という職業を過酷な労働から解放し、将来性がある夢のある職業にするため、各地にモデルサロンを作ります。

f:id:yhasegawa:20131111151104j:plain

 

 

 

繁栄店を作るには「きっかけ」を作れ?

f:id:yhasegawa:20130622110532j:plain

8年前、お店にファックスが届いて、美容室向けの経営講習に参加しました。

 

主催者はコンサルタントする会社で、飲食関係大手のフランチャイズを手がけている会社でした。

講習の内容的には、社員教育とかモチベーションとか、人(社員)が大事という内容がほとんどでした。

感動を与えるサービスを売りにしている焼き鳥屋FCの事例を上げて説明していました。

お客様とサポーターの様な関係を作り!

応援してもらって、鳥インフルエンザの経営危機を乗り切った話の映像をみました。

 

無料講習だし、なんか勧誘されるんだろな〜と思っていましたが、その日は何もなく帰りました。

案の定・・・・・

後日電話あり、コンサルタント契約の勧誘でした、うちの店の規模だと月に20万だというので、きっぱり断りました。

 

この時、一つ大きな勉強になったのが。

講師がこうたずねました!

「飲食店で、すごく美味しくって、感じがよくって、また行きたい!と思ったのに、なぜか一回しか行ってないお店ないですか?」

 

あるな〜〜。あるな〜〜。

 

「その理由て?家が遠いとか、値段が高いとか、あると思うのですが、まったく理由なく行かない(近所で便利、値段も手頃、従業員も感じいい)お店ないですか?」

 

あるな〜。

 

行かない理由はこういうことなんだそう。

「それは、きっかけ!です。」きっかけがないから忘れちゃうんだそうです。

だから、DMやチラシ打つということでした。

繁栄店は「行くきっかけ(理由)を作るのが上手い」らしい。

 

「きっかけ」を辞書で調べると同義語に、巡り合わせ、原因、動機等がある。

 

『今月生ビール100円引き!』とか

『このチケットで10%引きとか』とか、割引タイプ

『新メニュー!』とか、『秋のおすすめ、一押し』『入荷、仕入ました!』

目玉商品タイプなどが多いと思います。

 

期限をつけて、メニューを変えて、何度も何度も目にする広告をよく見ます。

 

絶対期限が必要というのもきっかけの特徴。

期限がないと、一生行かない(笑)

 

そうか!きっかけか〜。とその時は思ったけど、調べてみるとこの講習の2.3年後すでにその焼き鳥屋もその他の有名FC店も衰退していて、フランチャイズ本部のスーパーバイザーのブログに、ブランドの賞味期限について書いてあって。

 

こういうFCブランドの行け行けゴーゴーの時期はは5年。その後は店舗を増やさず経費節約にシフトして行くらしい。

 

しかし、50年以上のブランド(マクドナルドやケンタッキーとか・・)はどうなってるのか、一部このきっかけが必要なことは間違いないけど........違うな〜。

 

一時的なブランドはと長期繁栄するブランドは、あきらかな違いがある。

それは、前にブランドについて調べてわかったことと共通する。

やっぱりそうかと理論の裏付けになった。

<私とブランドについて話した友だちなら知ってるでしょう。あれです。

そこはまたこんど書きます。

 

うちの姉妹店なんか、オープンのチラシ作ってからまったく広告せずに、この7年ずっと満員。完全予約で予約取れないから顧客がうちに流れて来る(笑)

近所のおでん屋も、宣伝まったくしてないのに、私の知る限り10年間満員。

規模小さい店は、宣伝いらないのかも。

 

 

まとめ

題名に『繁栄店を作るには「きっかけ」を作れ?』と書いた?は。

 

正しくは

『長期繁栄店を作るには「行きたくなる理由」が必要』

その中の一つがきっかけなのかもしれない。

 

結局のとこ、きっかけというテクニックで、短期的に売上を上げる手段だということで、長期繁栄店ブランドを作るにはもっと重要な、そこの店に来る理由、その人から買う理由がいるのです。

 

それを知らせる行動は、クチコミなのか?広告なのか?DMなのか?sns?ということです。

やっぱりコアコンピタンスとかコアバリューですね。

 

*************************************

※ウィキペより

コア・コンピタンス(Core competence)とは、ある企業の活動分野において「競合他社を 圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す。

 

コアバリュー

ブランドの中心的な、人々の欲求をみたすもの。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

美容室経営でお困りの方に朗報!

(集客できない、スタッフが募集しても集まらない等)

役に立つ情報があります。下記のメルマガを購読してください。

 50名無料です。

週休二日、客単価13000円 完全予約

平日もキャンセル待ちが出るお店を作りませんか?

 長期繁栄店を創る方法!美容室経営の実践で得た真実とは?

_______________________________

組織も信頼関係

繁栄店を長く続けるには、当たり前ですが人が重要ですね。人財です。

強い組織は信頼関係で結びついている。

産業の時代は「アメと鞭」で管理し監視すればよかったけど。

知識労働の時代に入ると、内面的に、心から共感しビジョンを共有しコミットする人財がもとめられる。

美容室はなかなか人が定着しないとよく聞きます。

給料アップや役職をチラつかせるなんてナンセンス、緊急時の一時しのぎにはなりますが、それで辞めない社員なんって、お粗末な仕事しかしないだろうから、顧客の信頼を無くし最大のリスクになります。

 

組織のミッションステートメントを作ることが重要!

それには、時間、忍耐がいります。知識や社会の状況をふまえて、道徳的な原則に基づいて、お互いに学びながら価値観を合わせていくしかない。

でも、その後は本当に明るい未来!

やる価値あり。

 

上司が信頼得るには、部下を信頼すことか,,,,

その逆もある

なるほど

急がば回れ。

 

人生の価値

今日、うちから独立した元スタッフのサロンにPC設定に行ってきました。
身内を褒めるのもなんですが、ほんとにプロ意識の高い、質の高い仕事と生活を与えてくれるサロンだと思います。(^^;

お店は大繁盛(うちのチームはどこもですが)人が足りない。

どこに人がいるのか?就職難じゃないのかな〜??
入っても2、3ヶ月で辞める人も多く。

時代というか、勉強したり修行っていうのが古いのでしょうか?

腫れ物にさわるように大事に扱わなければいけない時代なのかな?

 

自分の人生を振り返り、あの時があるから今があると思える時期って、やぱり厳しくしてもらったり、頑張ってた時だな〜とつくづく思います。

楽しい時は楽しめばいいけど、悩みながらも前に進もうともがいていた頑張っていた時間こそが宝です。

 

・18歳の時、全く忍耐力がない私に、下積みのあるこの仕事に導いてくれた母に感謝。

・口ばっかりのカリスマを気取っていた私に、厳しい環境に入れてくれた親友のお母さんに感謝。

・アシスタントの時、本気で叱ってくれて、悪い癖を直してくれた先輩に感謝。

・私を燃え上がらせてくれた、ライバルたちに感謝。

・経営者になるチャンスを与えてくれた人たちに感謝。

 

価値ある一瞬は誰にでもあるけど、避けても通れる道です。

 

本や実際に聞く、成功者と呼ばれる人って同じような経験をしています。表面的に見える部分は違っても、脳で感じる経験は同じじゃないかと思います。

 

投資と利益は、この世の原理だと思うのです。

アシスタントのころ貯金0で貧乏だったけど、あの時間を投資したから、今の年収だとか地位があるし。今の技術や知識を持つ事ができた。

 

 

お金を投資するのも、時間を投資するのも一緒なんですね。

利益もお金だけではなく、地位、名声、自由、知識、技術、色んなものを得ることが出来ると言う事です。

時間もお金も投資しない人ってなにもおこらないってことです。

 

何に投資し、どの利益をあげるか?

自分の内なる声を大切にし、無駄な時間と方向を間違わないようにしないと。

 

 

 

 

リシェーブ協会

いよいよスタート。

昨日は、決起会でした。

美容界に貢献できるように。真摯に進めていきます。

 

resheve リシェーブとは

「毛髪を改善、改良、改質し理想の美髪にすること」
カウンセリングと毛髪診断にもとずいた薬剤調合と適正技術で、髪に艶、潤い、ハリコシを与え、洗練された美しい髪を創ることです。
 
Resheve(リシェーブ)
下の3つの技術のことを指します。
repair リペア  修繕、修理、改善 =髪質改善
refine リファイン 改良 よりよくする =髪質改良
remake リメイク 再製、改質、改造 =髪質改質

 

 

ビンチはチャンス?

ブログはさぼってます。あ〜忙しい。

重要な事業の立ち上げで、時間が無くって。

言い訳。(汗;

お店も満員です。

連日満員でキャンセル待ちが毎日出る状態です。

顧客の皆様大変ご迷惑をおかけしております。
移転前の店の状態になっていまっています。
キャパシティーの限界から2回拡大移転しましたが、今回は土曜以外はまだキャパ的には大丈夫なので、スタッフの問題です。
 
現在のスタッフの9割が5年以上勤務、3割が10年以上。
半数が10年くらい勤務しているので、頼りになる人ばっかりなのです。
しかし、昨年から集客に力をいれていたので、この梅雨前の時期は顧客が爆発的に増える事はわかっていたのに、準備が遅れてしまった。
私の責任です。
 
過去にも広告して、リターンを取って顧客になってもらって、そのうち広告をやめ充電するという繰り返しなので、宣伝しない期間に入ってきたと言う事で、ありがたい話です。

 

でも、実はこのくらいの客数こなせないとダメなんですよね。美容室って人が商品みたいなものなので、多めに雇ってしまうんですよね。次の準備の為とか、自分の安心感のために。すぐにできる技術だけじゃないですから。

でも、この機会にシステムをみなおして、作業を改良したらすごい結果がでたんです。

新しい未来が見えてきました。

 

ピンチがないとチャンスが来ないんですね。

 

黄金のUSP 「アップルのUSPはコミュニティー」

f:id:yhasegawa:20121118105615j:plain

2011年にモレスキンという大好きな文具メーカーの、ソフトカバータイプの大きなノートを2冊買った。そのノートの一冊は経営の勉強ノート、もう一冊はマインドノート考え方や思った事を書くノートにした。

それが今やブラックボックスならぬ、私の大切な智慧の固まりブラックノートになった。

2012年の1月、色んな企業のUSPを調べていた。

『USPとは』からノートは始まっている。

ユニーク セリング プロボジション

・ユニーク(独特、珍しい、独自の)

・セリング(売り、売れる)

・プロボジション(購買を促進するための潜在的なメッセージ)

 

※プロポジションは直接言葉で消費者に伝えるのではなく、マーケティングを通じて間接的に伝わるもの。

 

USPは50年前にできた言葉で、この言葉を始めて使ったのはロッサー・リーブスと言う人で有名広告業者らしい。

例)

「進化」ソニーの製品を使う事によって自分が一歩先に進んでいる

↑このイメージを顧客に与えたい。確かにそうでした。スマートな感じです。

  • カルティエのUSP 

「女豹」メヒョウ

カルティエも確かにそんな感じ。

  • パージニアスリム(タバコ)

「寂しい時にあなたのそばに一本」

わかるな〜このイメージ。昔CMで小林麻美?女優さんがウイスキーを飲みながら、たしかこの言葉直接言ってなかったっけ??聞いた気がする。USPは言葉にしない、イメージなんじゃ?ま、いいか。

★USPはシンプルでなければならない。USPは独自の提案(他社にはない)

  • アーベインのUSPは

「洗練美」ありのままの美しさを感じてください。

素肌、地肌、髪質、素材美を美しくしたいのです。

アーベインUrBANEはフランス語で「洗練された」です。

 

※洗練(不用なものや不純なものを省いて、より優れたものへと磨き上げること。都会的でしゃれていること。)

 

ここで、本題の登場です。

アップルのUSPは「コミュニティー」なんです。

 

このノートを書いた時は、え?どういうこと?

 

スティーブジョブスならもっとカッコいい、わ==っと驚くUSPだろ!と思いました。

 

そして、今2013年5月、あらためてジョブスのすごさを実感、私が時代の先が見えてなかったのか、無知でした。

 

近年マーケティングの姿勢自体がガラッと変わってきました。

 

(数年前まで) 知らせる→買わせる→囲い込む

 

(最近から未来)知ってもらう→買ってもらう→ファンになってもらう

 

これってまさしくコミュニティー作りなんですね

 

売り場が終点ではなく、買い場が起点の発想もそうです。

「知ってもらって、買ってもらいながら、ファンになってもらう」

まさしく私がコアファンです!20年来のアップル信者です。

昔からアップルファンどうしは、親近感があります。それだけですぐ仲良しになれました。「この良さが分かるんだ〜この人!同じだ〜。」って感じです。

 

今まさにコミュニティーの時代です。そのコミュニティーにこそバリュー(価値)があるのです。

snsなんて、まさにコミュニティーですね。

さすがアップル。

 

あさひ自転車

最近いろんなところで見かけます。あさひ自転車。
自転車屋さんてそんなに儲かるの?と思いながらDVDと本で学んでます。
急成長の要因は
「(製造、物流、、販売)を一括する事で独自の新業態を作った。」
ことなんです。
 
*************
社長インタビューによると。
 
「私たちは世に無いものを作る力は無いが、お客様の声を反映した商品を作れる」
製造、物流、販売を一体化して大手に勝って行く!
ホームセンターにも負けない、どこにも無いものになった。
 
 
あさひ自転車の社長の言葉は、バリバリの大阪弁です(笑)
「あまりむつかしいことは考えてこなかった、
 自転車で多くの人を喜ばすこと!
 良い仕事がしたい、世の中に受け入れられる、必要とされる会社にしたい!
 むりさえせんかったら むちゃさえせんかったら やっていける。」
 
・社長に質問 良い会社とは?
 
「あさひで20年働いたら、20年分の人間の成長があるはず。
 それが無い会社は、金儲けだけの会社や!
 その仕事が世の中のために役立っているか?それを追求してるか?
 人間てそれがないと価値がない。
 生きててよかった〜!と思える会社が目標です。」
 
 
・これから経営者になる人へコメントをお願いします!
 
「まずは修行すること! 
 良い仕事ができれば、あせらんでもかならず評価される。
 人々の支持を得ることができる。
  お金をくるくる回すことが経営ではないです。」
 
****************
 
私たちの強みは直接お客様に接するので、売れる商品を知っていることです。しかし同じように働いていても知らない人も多くいます。
それは、何故か?そは何か?
その答えを繁栄店は知ってるんです。

屛風と店舗は広げると倒れやすい

1)現代経済学の本の最初のページに「クールヘッドとウォームハート」という言葉が出てきます。『冷静な頭脳と温かい心情』

経営者として大事にしてるポリシーです。一言でいうと「バランス」だなと。

1年半前にバリ島に行った時、現地人ガイドにバリヒンドゥー教は「バランス」を説いてる宗教と聞きました。

神と魔物、世界の人々、自然界、動物と人、人間の心など、すべてのバランスを大切にしていると。

 

2)ブータンの国王が言った、GNPよりGHP 「国民総生産量より国民総幸福量

GNPをもじってHはハッピーってセンスあるな〜。

21歳の時の言葉というのも驚きです。

闇雲に発展するより、一番大切なのは自分やスタッフや周りの人の幸せ。

 

 

3)「屛風(びょうぶ)と店舗は広げると倒れやすい」これは私の師匠のヨシさんが言ってた言葉です。(笑)

多店舗展開してないけど、広げたな〜。9年前には、何回もこの言葉が頭をよぎりました。

 

数年に一度この3っつの言葉を心でつぶやくタイミングが来ます。

今まさにその時です。

事業拡大の時にいつも思い出すんです。

 

いろんな道があるけど、目的に一番適切な道は?

王道には興味がない。

誰も通ってない道を見つけて、イメージでは草むらの草を自分で踏んで道を造って行くのが楽しいな。(苦笑)

 

 

 

美容室は信号機の数より多い!

企業の生き残り

2012年 売れないのが当たり前の時代 
放送大学 現代経営学の授業より)
 経営者に必要なスキルの中に、見えないモノを見る力!が重要になってくる。
 
 コンビニの数より多い美容室は流行らなくて当たり前の時代なんです。
 
企業が生き残るには
1、コスト優位 2、価格の決定権を握る この二つしかないと言われています。
 
1は資金力勝負ですね。2は新製品開発が鍵です。それも革新的な。
 
私たちのビジネスは主に技術とサービスを売ってるわけで、まったくの新製品でなくても改良して、新製品にできるわけです。
元々ある技術に、別のネーミングを付けただけでヒット商品になる場合もあります。
 
<企業の理念とかスローガンを開発に連動させて、革新てきな新商品にするという例です>
セコム
「安全と安心を売る」という理念の会社です。ホームセキュリティーとか誰もが知ってる会社ですよね。セコムが始めた新サービス新商品は「ここセコム」です。
子どもの安全を常に把握したい親の気持ちにたって、衛生監視システムで子どもの位置をいつでも確認できるというものです。
 
このまえ沖縄から、理美容室経営者さんとスタッフさんがサロン見学に見えました。
そのサロンは脱毛をやっていて、主に男性のお客様のヒゲを脱毛するのだそうです。
アーベインを見学に来た理由は、うちが育毛コースで経営革新事業を取ったので、育毛の技術を見たいと言う事でした。
脱毛と育毛ってすごい!と思いませんか?
これって本気でやったら新しい発想で革命じゃないかと思います。(笑)
是非やってほしい!
「脱毛のプロだからこそできる!育毛エステ!」いいんじゃないですか??
「抜くのも生やすのも自由自在!」
半永久脱毛は難しいとおしゃっていましたが、それを研究したら一番の知識になるんじゃないでしょうか?脱毛しても生えて来る理由、知りたいな〜。
 
 
★迷ったら、誰もやってないことをやれ!
自分の特性を活かした、誰もやってない事!

 

コアコンピィタンス

最近私の周りで起業ブームがおこっていて、昔からの友達たちなので成功してほしいと思います。

掩護射撃のような事ができたらなという思いでブログを書いています。

だから、その人たちだけは読んでね。

 

私は、なんの知識もないままに起業して当初の数年は苦しい瀕死の(笑)状態だったので、遠回りしない為にまずこの事を考えてください。

 

コアコンピィタンス=顧客に特定の利益をもたらす技術、スキル、ノウハウの集合体

 

難しいようだけど、誰にでもあるんです。

これだけは、ここだけは、この思いだけは誰にも負けない!という所です。

 

私で言うと、カットもパーマも接客も全然自信ないです。

でも、美容師でこれを言われるのが本当に嫌で、美容室嫌いだったのです。

癖毛で剛毛で爆発毛(笑)だからスタイル写真を持って行っても、自分で口で伝えても

「髪質が違いますからね〜」無理だと言われてた。

自分にできるかはわからないけど「なんとか諦めず近づける努力をする!」こと。

そこで髪質改善だったみたいな感じです。

 

自分のコアコンピィタンス(CC)ってつまりは『核となる価値観』あなたの核となる価値観です。

 

人それぞれ違うけどコンプレックスとか、虐められたとか、悔しい思いをしたとかそういった子供のときからの経験や葛藤が生かされることじゃないかと思います。

マイナス思考ですね。(汗)

プラス発想でもいいですが私が考えやすかったので。

こんなの欲しいけど無かったから作ったっていうポルシェの例もあります。

 

企業のCCです。

企業も元は個人なんで、ホンダは本田さんですから

 

例)ホンダはエンジン

F1へ挑戦し続けてますね。車やバイクだけじゃないんです。

CCがエンジンだから、除雪機から芝刈り機まで作ってるんです。

他の車のメーカーとはちょっと違う価値観です。

 

例)ボルボは安全

今はフォードに買収されたんでしたっけ?

目の前でボルボが中央分離帯に激突して、ひっくり返る事故を見たことあるんです。

すぐに運転座席から人が無傷で出て来て、自分で車を起こそうとしてました。(汗)

車体が頑丈!どこのメーカーよりも頑丈なんです。

 

ベネフィット(顧客価値)とかぶる部分はあるのですが、こっちのほうが先かと思います。

 

 

真剣に考えてみてください。

これ第一回ってことで、またつづき書きます。

社是ー会社や結社の経営上の方針、主張。また表す言葉。

今見たビデオで、ホンダの元社長の吉野さんのお話の中に、社是についての話があったので調べてみました。

ホンダは1950年に、すでに「ワールド ワイド カスタマー サディスファクション」と言っていたのに驚きです。「世界中のすべての人に満足、喜び、誇りを持ってもらえる会社」なんだそうです。

では、有名企業の社是です。

 

・ソニー

「真面目なる技術者の技能を最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想の工場の建設」

たしかUSPは『進化』です。意外に社是は、固い感じですね。イメージは好感が持てる会社なんですね。

 

サントリー

「やってみなはれ」(笑)一言です。創業者の鳥居信治郎氏が、ことあるごとに口にした言葉だそうです。100年たってもテーマは「チャレンジしつづける」

社風として受け継がれているんです。

 

パナソニック

「産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と工場を図り、世界文化の進展に寄与せん事を期す」

難しいですね、”喜与せんと期す”。。。>役に立つ行動をするってことですね。

 

・キャノン「自発・自治・自覚の『三自の精神』」

自発(自ら進んでやる)自治(自分自身を管理する)自覚(立場、役割、状況の理解と認識)

これいいですね〜こんなの作りたい!

 

社是って時代の変化とともに変わっていくものもあるだろうし、変わらないものもあると思うのです。

アーベインでは、技術についてや接客についてとか色々あります。

不存在デメリットサロンというのも社是の一つですが、接客は「かゆいところに手が届くサービス」とか、技術は「丁寧で的確な技術、最短の技術で最高の結果を出す」とか、「お客様に安心して美を楽しんでいただく知識・・・」

経営理念の下に色々書いてあるんですが、短くわかりやすいほうがいいのかな???

「やってみなはれ」っていいな〜。わかりやす。

考えてみよ。