やるべき事は!マーケティングとイノベーション  

便利な美容室から脱却し、無くなったら困る不存在デメリットのサロンを創るブログ

”土用の丑の日にうなぎを食べる”はプロモーションだった?

こんにちは、 今日はマーケティングプロモーションについてです。 今ちょうど放送大学で勉強しています。 「土用の丑の日にうなぎを食べる」 という日本人の慣習は、 江戸時代に医師で学者の平賀源内が、 夏に売れ行き不振のうなぎ屋さんに頼まれて 思いつい…

伝説のノート「モレスキン」が噓?だった?

モレスキン 普通のキャパスノートなら100円か200円なのに このノートは1000円から3000円もする。 なのに世界中で売れに売れているノートなのです。 ピカソもヘミングウィエも使っていた伝説のノートというフレコミなのですが? 実は、レプリカだったと言う話…

長期繁栄店を創る 第4回 先送りは◯◯人の言葉だ!

先日、保険の営業の人と話しました。 仕事ができる営業マンと、できない営業マンの違い。 売上の上がるできる営業の人は 急ぎではないけれども、 将来もっとも重要な仕事を 優先するのだそうです。 重要な事と言うのは 何年後かの計画をたてて そのとおりに…

子育てパパ支援

こんにちは 長谷川です。 違う経営の話を書こうと思っていたら 「下の子が熱を出して 上の子を迎えに行かないといけないので 早引きさしてほしいと」横で言っている社員がいるので その話に変えました。(笑) うちの男性社員の上田くんは たまに、子供が病…

要らないサービス

いろんな業者が営業に来たり、 メールや電話FAX、DMを送ってきます。 小さい美容室にこれって必要なのか? 数百万のレジやカルテのシステム? DMやチラシの年間契約? 自店のロゴ入り自動販売機の契約? ネットのホームページやSEO等々? 「一ヶ月に換算する…

ターゲットを絞るとお客さんが増えた!その理由

Mさんが早く答え教えろとうるさいので 書きます。(笑) 前回のつづきです。 「どういう基準で ターゲットに絞ったのか? 考えてください!」 で終わったんですね。 ターゲットをどう絞ったと言うより 「理想のお客様を見つけることにした」 と言う方が正し…

ターゲットを絞ったらお客さんが増えた!

うちのお店は不思議なことに どこよりもターゲットを絞ってるにも関わらず 実際のとこ 小学生以下の子供から最高齢は たぶん100歳近い人も来店されます。 自称100歳のお客様が 毎回来店時 「また来たで、ごめんな〜」 お帰りの際には 「また来るかも?…

一番教えを請いたい人

美容室経営をやっていて 一番教えてほしい人 クオリティーの高い美容室を経営していて 30年以上繁栄し続けていて スタッフの定着率もよく 独立した人とも姉妹店で 交流があり いろんな逆境を乗り越え 今なお進化し続けている 美容室の経営者に是非その秘訣…

智慧と工夫のディスプレーにやられた!

休日に久しぶりに梅田を歩いた。 看板が面白い! 広告の勉強になります。 焼き肉屋→「学生カルビ!290円」 学生焼いてるんかと思うやん(笑) ラーメン屋→「メンズ定食」 レディースランチのむこうを張った? 最近ターゲットを絞った広告が目立ちます。 …

商売は人のやってないこと をする

商売は人のやってないこと をするのが基本だと思います。 そして、人が困っているもは喜ばれヒットします。 今日も美容ディーラーが 「集客や人材、社員教育にお困りでないですか?」 「うちは、普通のディーラーではないです。 次回予約の取れる美容室を作…

美容室廃業や倒産する前に! Aさんの事例

私の周りの、経営危機を乗り越えて 見事に、復活を遂げた経営者たちの話です。 参考になるんじゃないかと思います。 Aさん (美容室経営者 当時36歳) 15坪の美容室を経営されていました。 自分も含めスタッフ3名 (技術者2名、アシスタント1名) 7年間経…

美容室廃業や倒産する前に

このブログのアクセス解析を見ると yahooやgoogleの検索で多い順番 1位 美容室 廃業 2位 美容室 倒産 3位 美容室倒産率 その他 「 美容室 暇、美容院の廃業、ひまな美容室…」 前に書いたブログで「美容室の生存率」というのが 検索でヒットしてるのです。…

長期繁栄店を創る 第3回 忙しくて儲からない店は、暇な店より不幸になる?

『精神異常とは、同じ行動をし続けて 別の結果を期待することである』 一瞬ドッキとするキツイ表現ですが 当たり前と言えば、当たり前です。 あの有名な「7つの習慣」を 日本に紹介したジェームス・スキナー の言葉です。 普通の思考回路では、同じ行動をし…

長期繁栄店を創る 第2回 客観的に見る

こんにちは〜 第1回からの続きです。 美容室のような人の技術が商品である場合 「良いモノを安く提供する」ことは 『優秀な社員を安く売る』ことだ と前回書きました。 私が髪質改善というシステムを 取り入れようと思ったきっかけは ある講習でした。 講師…

長期繁栄店を創る 第1回  捨てたもの

こんにちは、長谷川です。 このダグの付く日記は 長期繁栄店を創るために 私が実践してきた考え方や行動を 書いていきます。 これから独立を考えている人 経営に迷っている、行き詰まっている人 美容室の経営者だけでなく スモールビジネスを始めるすべての…

Gのおばちゃん。

ある日、美容室向けの雑誌を届けるサービスの営業の女性が現れた。 すごく解りやすくサービスの内容を説明して帰った。 それは、雑誌を宅配便で毎週届けるというもので、色々な得点がある。 一番のウリは、雑誌購入時に付くポイント、貯めたポイントを雑誌購…

数字が語るストーリー

懐かしいノートが出てきました。 昨夜みつけて、一人で夜中に感動しました。 泣けて来た… それは、ただ数字と経費項目だけなのだけど、 毎日の売上と客数と経費を見ただけで、よみがえって来るというか、忘れていた自分の環境、考え、行動、感情が全部解るん…

美容院の生存率って20年で0.3%?

_______________________________ 近所にあると便利な美容室から脱却し、無くなったら困る不存在デメリットのサロンを創る講習会を開催しています。 遠くても探してでも、お客様が来て頂ける 客単13000円 次回予約率99% …

繁栄店を作るには「きっかけ」を作れ?

8年前、お店にファックスが届いて、美容室向けの経営講習に参加しました。 主催者はコンサルタントする会社で、飲食関係大手のフランチャイズを手がけている会社でした。 講習の内容的には、社員教育とかモチベーションとか、人(社員)が大事という内容がほ…

組織も信頼関係

繁栄店を長く続けるには、当たり前ですが人が重要ですね。人財です。 強い組織は信頼関係で結びついている。 産業の時代は「アメと鞭」で管理し監視すればよかったけど。 知識労働の時代に入ると、内面的に、心から共感しビジョンを共有しコミットする人財が…

美しくして行きたい

この世の中をすこしずつでも美しくして行きたい。 私の仕事は、そのささやかな表れである。 北大路魯山人

人生の価値

今日、うちから独立した元スタッフのサロンにPC設定に行ってきました。身内を褒めるのもなんですが、ほんとにプロ意識の高い、質の高い仕事と生活を与えてくれるサロンだと思います。(^^; お店は大繁盛(うちのチームはどこもですが)人が足りない。 ど…

リシェーブ協会

いよいよスタート。 昨日は、決起会でした。 美容界に貢献できるように。真摯に進めていきます。 resheve リシェーブとは 「毛髪を改善、改良、改質し理想の美髪にすること」 カウンセリングと毛髪診断にもとずいた薬剤調合と適正技術で、髪に艶、潤い、ハリ…

ビンチはチャンス?

ブログはさぼってます。あ〜忙しい。 重要な事業の立ち上げで、時間が無くって。 言い訳。(汗; お店も満員です。 連日満員でキャンセル待ちが毎日出る状態です。 顧客の皆様大変ご迷惑をおかけしております。 移転前の店の状態になっていまっています。 キ…

黄金のUSP 「アップルのUSPはコミュニティー」

2011年にモレスキンという大好きな文具メーカーの、ソフトカバータイプの大きなノートを2冊買った。そのノートの一冊は経営の勉強ノート、もう一冊はマインドノート考え方や思った事を書くノートにした。 それが今やブラックボックスならぬ、私の大切な智慧…

あさひ自転車

最近いろんなところで見かけます。あさひ自転車。 自転車屋さんてそんなに儲かるの?と思いながらDVDと本で学んでます。 急成長の要因は 「(製造、物流、、販売)を一括する事で独自の新業態を作った。」 ことなんです。 ************* 社長インタビューに…

屛風と店舗は広げると倒れやすい

1)現代経済学の本の最初のページに「クールヘッドとウォームハート」という言葉が出てきます。『冷静な頭脳と温かい心情』 経営者として大事にしてるポリシーです。一言でいうと「バランス」だなと。 1年半前にバリ島に行った時、現地人ガイドにバリヒン…

美容室は信号機の数より多い!

企業の生き残り 2012年 売れないのが当たり前の時代 (放送大学 現代経営学の授業より) 経営者に必要なスキルの中に、見えないモノを見る力!が重要になってくる。 コンビニの数より多い美容室は流行らなくて当たり前の時代なんです。 企業が生き残るには …

コアコンピィタンス

最近私の周りで起業ブームがおこっていて、昔からの友達たちなので成功してほしいと思います。 掩護射撃のような事ができたらなという思いでブログを書いています。 だから、その人たちだけは読んでね。 私は、なんの知識もないままに起業して当初の数年は苦…

社是ー会社や結社の経営上の方針、主張。また表す言葉。

今見たビデオで、ホンダの元社長の吉野さんのお話の中に、社是についての話があったので調べてみました。 ホンダは1950年に、すでに「ワールド ワイド カスタマー サディスファクション」と言っていたのに驚きです。「世界中のすべての人に満足、喜び、…